【保存🔑】ピアノの概念が変わる!音量の本質!  森本麻衣 Improve your piano skills by yourself!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 ноя 2024

Комментарии • 172

  • @rebeccasasa5358
    @rebeccasasa5358 3 года назад +48

    毎度毎度無料で本当にいいのかと思う動画ばかり…ありがとうございます

  • @adi5828
    @adi5828 3 года назад +20

    いつみても綺麗な先生だなぁ

  • @hgc-he5nb
    @hgc-he5nb 3 года назад +33

    私はピアノは全く弾けません。クラシックギターは弾けます。ギターは教室に通っていた頃も、こんな大事な音量の本質なんて指導されたこともありません。youtubeでもギターのレッスン動画は多数あります。でもここまできちんと伝えてくれるプロのギタリストはいるのかしらと思います。そんな中森本先生の動画は登録して繰り返し視聴しています。音楽で本当に大切なことを伝えてくれるし、何より音楽を愛する気持ちがひしひしと伝わってきて本当に気持ちがいいです。先生のお話しと具体例としての演奏はピアノだけに限らない、大切な音楽の宝物と感じています。今回も本当にありがとうこざいました。

  • @10000sho-Shinra
    @10000sho-Shinra 3 года назад +4

    半世紀前、田舎のピアノ教室で男は小1の自分と幼稚園児の二人だけ……小4で挫折。52年ぶりに練習再開…丁度69-1を練習していました……こんな年寄りでもピアノを上手くなりたい思いは旺盛です。スパイスの効いた先生のレッスン、更新が楽しみです。

  • @透明なサボテン
    @透明なサボテン Год назад

    良くも悪くも天才肌の人って変わり者みたいな感じが多いですね。伝え方が好きだし
    音楽の神がついてるみたいだ。

  • @miyukilockman1905
    @miyukilockman1905 9 месяцев назад

    何度も見てます。
    やはり、忘れていた事だらけです。すみません。毎回新しい発見があったりして、恥ずかしいです🫣が、頑張ります。

  • @miyukilockman1905
    @miyukilockman1905 2 года назад +2

    同じ曲を何回も練習していると、飽きてしまう私ですが、先生のおかげで、楽しんで練習できるようになりました。
    ありがとうございます♪

  • @Hana-yj7xn
    @Hana-yj7xn 3 года назад +23

    『そもそも、強弱がついてない→論外』
    一瞬ドキリとしてしまいましたが(このバッサリ切り捨てるパターン懐かしいですw)、先生のRUclipsのおかげで今は大丈夫です。ニュアンス使い分け出来るようもっともっと頑張ります!

  • @hiroshimatsuoka164
    @hiroshimatsuoka164 3 года назад +4

    昔、この曲を終えていました。論外の形で。動画に触発されこの曲を見直してみたら、ものすごく深いことが分かりかけてきました。またショパンの世界が広がりました。多謝深謝。

  • @aaahi6409
    @aaahi6409 3 года назад +10

    今日のテーマは子供の時習っていた先生に叩き込まれた事で、改めて大切ななんですね。口で何度も歌わされましたが、身体には染み付いておりました。当時の先生にもマイ先生にも感謝です!また頑張ります、

  • @naomimtst9351
    @naomimtst9351 3 года назад +2

    強弱だけでなく、表現の仕方も変わるから、再現部は"ヨッ待ってました〜"感が出てくるんですね♫

  • @J0909_JOGO
    @J0909_JOGO 3 года назад +12

    毎回毎回、本当に勉強になります。
    実際に出来る様になるなるのは、難しいですが、
    音楽って、そこを含めて楽しいです。

  • @chika6929
    @chika6929 3 года назад +8

    動画を見るまでは、ただ音量を上げればいいと思っていました😅少し恥ずかしい思いと同時に、私の中に正しい概念が生まれて、今学べることがとても嬉しいです。麻衣先生ありがとうございました🙇‍♀️🎶

  • @工藤圭介-k1f
    @工藤圭介-k1f 3 года назад +16

    麻衣先生の演奏を聴いていると鳥肌が立って来ます。
    聴く者の心を揺らす、心に響く音楽。
    このレベルで演奏出来る様になるまでどれだけ努力し来たのだろうか・・・
    もっともっと何時間でも聴いていたいです。

  • @光行土屋
    @光行土屋 3 года назад +2

    ピアノは自己流でやっていますが、先生のピアノ表現とご指導の全てに感謝しています。これからも宜しくお願い致します。

  • @水戸修平-i5i
    @水戸修平-i5i 2 года назад +1

    森本さん、初めまして。
    森本さんのお話、とても説得力があり、心に響きました。
    圧力を変える、目からうろこでした。何度も繰り返し見て、実際やってみようと思います。
    どうもありがとうございました。

  • @さとしくんだよ
    @さとしくんだよ 3 года назад +7

    テンポの「ゆれ」を駆使するのってクラシックならではの武器ですね。ポピュラー音楽との違いをいろいろな考えさせられる内容でした!いろいろ勉強になります。

  • @ケン-q7r
    @ケン-q7r 3 года назад +1

    麻衣先生の動画を観るようになって、もう21年触ってもいなかったピアノを再開しようと思います🎹
    これからも過去の動画を見返しながらチャレンジして行きます🎵

  • @晃子玉村
    @晃子玉村 3 месяца назад

    例え話が大変参考になります。

  • @馬場佳奈
    @馬場佳奈 3 года назад +2

    10万におめでとうございます㊗️

  • @midorina8331
    @midorina8331 3 года назад +3

    大好きな曲ですので、心してお話しを伺いました。ショパンは繰り返しが多いですが、表現を変えることで立体感が生まれますが、やりすぎには気をつけなければいけませんね。練習あるのみです。いつもありがとうございます

  • @信一伊藤-e1c
    @信一伊藤-e1c Год назад

    pで提示されたフレーズを、次にfで演奏する場合は、たんに音量だけ変えるのではなくて、それに伴って表現の深み、広がりのある演奏にしてほしいという、森本先生のこの動画の趣旨は、大変よくわかります。それぞれの学習者が追求すれば、その人なりのテクニックや感性に根付いた範囲から発展して新たな可能性を秘めた表現が可能になることを、先生は、言っていらつしやるように、私は、思いました。
    私は、ほとんどビアノは弾けないのですが、小林秀雄作曲の歌曲『すてきな春に』を秋の演奏会に向けて練習していますが、「春が、手紙をくれました」「心で電話がなりました」のようなこのフレーズが繰り返し出てきて、p.mpで出てきたものがfで再び出てきます。森本先生の言われていることを、実感しています。(日頃から習得してきたテクニツクが、このようにfの繰り返しの際に生かされるのは、嬉しい限りです。テクニックの基礎練習のしがいがあります。)
    テクニックの習得、感性を磨き、発想を広げる日々の努力も大切になるのでしよう。

  • @user-ny8864
    @user-ny8864 3 года назад +4

    強弱という表現の世界をピアノの音色と共に言葉を尽くして丁寧に論理的に説明していただきありがとうございます。

  • @宇美桜子
    @宇美桜子 3 года назад +11

    音量だけでなくプラスα(気持ちを入れるところ)を壁の塗り方で説明してくださっているところが凄く分かりやすかったです😊
    いつもありがとうございます🙇
    これからも動画楽しみにしております。

  • @kaguya37
    @kaguya37 3 года назад +12

    動画更新を楽しみにしばらくお待ちしておりますが・・・先生、お元気でしょうか。

  • @hiroito2881
    @hiroito2881 3 года назад +5

    後追いで先生の動画を追いかけて見ておりますが、どの動画も音楽の本質に迫るようなレッスンで、なんだか感動してます。素晴らしい動画をありがとうございます。

  • @LOVE-jb6wu
    @LOVE-jb6wu 3 года назад +2

    観るの遅くなっちゃった。
    先生、昔ピアノ習っていた頃、私の最初の初めてのショパンの曲です。
    また練習再開してこれもちょうどまた弾き直していたところでしたので
    内容すらりとよく頭に入ってきました
    ありがとうございます。

  • @楽士-l4h
    @楽士-l4h 3 года назад +2

    先生😃お疲れさまです。
    先生の動画の中で
    自分の低レベル😅にでも
    参考になれるようなところは
    いつもメモって
    復習しています😃
    とても為になっています
    ありがとうございます😃

  • @白河渚-s5d
    @白河渚-s5d 3 года назад +3

    曲想を表現力で表すピアノの弾きかたに共感しています😃
    ありがとうございます💐

  • @piano-Kaori
    @piano-Kaori 3 года назад +3

    子供の頃、母が趣味でこの曲を弾いていたが、先生の演奏がドラマチックで素敵なので別の曲を聴いているかのようで^^;
    素敵な講義聞けて良かった〜😊♫

  • @japanbeautiful5343
    @japanbeautiful5343 3 года назад +1

    何時もレッスンとは言え、素晴らしい演奏を有難う御座います。
    私は楽器の演奏は出来ないのですが、聴くのは大好きでもう60年以上No Music No Life状態です。
    最近特に感じるようになったのは、音楽という物は人の中に自然発生的に生まれて来るもので、それをどう残して他人に伝えるかが譜面だと思います。
    また、人の内に湧いてきた音楽を楽器を通して他人に伝える為に、楽器のレッスンをするのだと思います。
    なので、先人の残した音楽を譜面から読み取り、どうその人の内なる音楽にするか、と言うレッスンと、
    その人の理解した音楽を具現化するための楽器のレッスンは別物だと思います。
    特に譜面に残された先人の音楽をどう解釈するか、これは音楽を人に聴かせる、或は伝える行為には不可欠だと思います。
    森本先生のこのレッスンはこの点を伝えるものであり、レッスンなのに、短いフレーズを弾いているだけなのに、これ程視聴者を感動させられるのだと思います。
    譜面から音楽をどう解釈するのか、それをピアノで表現するにはどの様なテクニックを使うのか。
    音楽ファンには宝物なレッスン風景です。
    是非これからもこの様なレッスンを見せてください。
    芝居の世界(能楽、文楽、歌舞伎など)では役の性根を理解させ、それをどう表現して行くか、と言う稽古をしているのと同じですね。

  • @a-startj803
    @a-startj803 3 года назад +3

    言われていること、全て、よ〜く分かりました! ただ、それが出来るのは一体いつになるやら😅

  • @春美-k3s
    @春美-k3s 3 года назад +2

    歌を歌う🎤にも参考になりました👍
    ありがとうございます🎵

  • @里24
    @里24 3 года назад

    お綺麗で繊細なお姿のピアニスト😊 
    しかし 思いっきり熱血!!で情熱的で &フランクでサバサバでフレンドリーで... 毎回大切なことを惜しげもなくドドーンと! 素人の大人ピアノな私には難しい内容でも知識として聞くだけでもその度に何か意識が変われるような気がしています
    ピアノ好きが引き込まれないはずのない動画 有料よりも濃い濃い内容に驚きです
    演奏は本当に美しくうっとり〜💕💕

  • @ynocturne2043
    @ynocturne2043 3 года назад +9

    麻衣先生こんばんは。
    今回の曲は昔からよく弾いている曲だったので一層身に沁みました!
    電子ピアノをやめて実家からピアノを運んできたので、練習楽しんで頑張ります。グランドではないですが♪

  • @和佳奈エペペ
    @和佳奈エペペ 3 года назад +1

    ありがとうございます😊
    音色を変える、一音一音の響きこそ、大事にしたいです。
    同じ音でも、長調と短調で、タッチによって音色が変わるのですね。

  • @じゅんじゅん-y9p
    @じゅんじゅん-y9p 3 года назад +6

    とてもとても共感しました!
    音量の本質…本当に麻衣先生がおっしゃる通りだと思います。これを言葉にして言うのほとても難しいことなのに、麻衣先生は言葉と演奏、音楽で伝えてくれて…しかも熱い情熱と愛を持って教えてくれるのがとてもありがたいです。
    またの動画、楽しみにしているので宜しくお願いいたします!

  • @AY1000000
    @AY1000000 3 года назад +3

    ありがとうございました!
    断然素晴らしくなりますね、フォルテだけの場合との比較があったので尚更よくわかりました!

  • @piano_beginner3087
    @piano_beginner3087 3 года назад +2

    こんばんは!
    いつも良い動画ありがとうございます♬
    ピアノ習って初めて、
    月刊ピアノを買ったんですが...
    森本先生のコラムを読みました❗️
    RUclips以外で先生に会えて、
    嬉しかったです☺️
    これからも、色んなコンテンツで活躍していく姿楽しみにしてます🤗

  • @Kousen_Morino
    @Kousen_Morino 3 года назад

    同じフレーズが繰り返し、曲の中に登場して、最初は、ピアノ、後から、フォルテで出てくるようなケースは、沢山あると思いますが、繊細で静かに現れたフレーズが後に、情熱的に、あるいは、豪華に、あるいは、ダイナミックで激情を伴って登場するケースとか。。。聴いていると、芸術性を感じ、また、感動します。。。ショパンのワルツ、とても素敵ですね。。。実際の曲と、楽譜で実演して、解説してくれるので、分かりやすく、勉強になります。

  • @masu8838
    @masu8838 3 года назад +2

    やっぱり、麻衣先生のピアノの音は美しいですね。😍
    音量プラスα、音量だけで精一杯の身には難しいですが、意識してみます。😁
    ありがとうございました😊

  • @yatapia
    @yatapia 3 года назад +2

    ロ短調のワルツ。この曲、同じテーマのフォルテ表現がマジで難しいです。麻衣先生の教えを受けて、納得できるようになるのはいつのことやら。
    この曲の最高音はFisだと思うのですが、この音が鳴るたびに心に刺さります。以前受けた先生のレクチャーのお影ですね。自分でもこの音は意識して弾くようにしていて、何だか悲劇性というか、切なさというか、そんなものが少しでも表現できたような気がしています。ありがとうございます!これからも宜しくお願いいたします。

  • @mint4454
    @mint4454 3 года назад +2

    強弱の一歩踏み込んだ説明🎶
    とても、とても勉強になります😄
    過去動画も、何回も見て練習!練習!
    ありがとうございました🙇🙇

  • @reetereeter
    @reetereeter 3 года назад +1

    いつも、本当に勉強になる動画をありがとうございます。
    何度もなんども見返しております♪
    スタッカートの動画を是非作って下さい♪

  • @シオリ-q9f
    @シオリ-q9f 10 месяцев назад

    とても参考になります。

  • @chihiroooru4330
    @chihiroooru4330 3 года назад +14

    私はフルート吹きですが、先生にはfでもpでも黄色なのか紫なのか突き刺さる音なのか何メートル先の空気も全部包み込むように吹くのか、何をしてるのか明確にね。と言われます。
    しっかりイメージがあると緊張していても落ち着いて本番で演奏出来る気がします🤔

  • @piano_beginner3087
    @piano_beginner3087 3 года назад +4

    いつも良い動画ありがとうございます♬

  • @hakodate_tokyo_channel
    @hakodate_tokyo_channel 3 года назад +6

    いつもありがとうございます!!

  • @yuichirosa1123
    @yuichirosa1123 3 года назад +2

    ピアノの初心者ですが、最近森本先生の動画を見はじめてピアノの奥深さを学んでいます!
    ピアニスト道をたくさん何回もみて練習して先生みたいに表現豊かな演奏をできるように頑張ります💪

  • @ysbuchanan
    @ysbuchanan 3 года назад

    何も知らない者ですが、森本先生の演奏を聴くと音が本当に透明なのに歌っているという感じがします。素晴らしく綺麗な純粋な音なのに感情が入っている?門外漢の感じ方です。素晴らしい教えを有難うございます。

  • @高島玲子-q5o
    @高島玲子-q5o 3 года назад +1

    ちょうど今練習しているワルツです!そうですよね。このワルツ、悲しいけど悲しみに潰されてしまうのではない、何かエネルギーを秘めてる感じ。フォルテのとこはそのエネルギーを放出させてるようにかんじます。麻衣先生のおっしゃるように立体感があり何かが胸にズシンとひびくようなフォルテを出したいです。ショパン、べートーベン、モーツァルト、それぞれ特有のフォルテの音があるように思います。

  • @TM-wj3if
    @TM-wj3if 3 года назад

    私は地歌と言うジャンルの三味線弾き語りをしております。邦楽と西洋音楽ではおにぎりとリゾットほどの違いがありますが、先生の特に音楽に対する姿勢はいつも参考になり、また刺激を受けております。今後も更なるご活躍をお祈りしております。

  • @あやあや-p2v
    @あやあや-p2v 3 года назад +1

    麻衣先生⭐️
    強弱はプラスαも変えるというのは、私の先生もずっと教えてくれていたことでした。
    私はフォルテの表現が苦手で….大きく歌うというコツが今もなかなか掴めず無理に大きい音を出そうとしてしまいます😭
    今日のテーマはとても難しいですが、麻衣先生の演奏を何度も見返してコツを掴みたいです😭

  • @今井朋子-v8c
    @今井朋子-v8c 3 года назад +1

    いつも、ありがとうございます。とても勉強になります。できるだけノートに書き込んで復習するようにしています。

  • @CanChanChara
    @CanChanChara 3 года назад +3

    今日も有益なレッスンありがとうございます😊 強弱と表現幅を広げる努力してみます!
    この曲なら弾けそうなので同じ曲で先ずは先生のお手本通りに弾けるように頑張ってみて、他の曲にも繋げてみたいと思います!
    先生のvideoを見ると、練習モチベーション維持に繋がります〜

  • @桐山由紀子-i9n
    @桐山由紀子-i9n 3 года назад +2

    素晴らしい内容でありがとうございました。

  • @ひまなひと-c6s
    @ひまなひと-c6s 3 года назад +4

    毎回、選曲が美しい。
    そして演奏も美しい。
    さらに、先生も美しい。
    先生の声も美しい。
    壁塗りの例えが秀逸!

  • @bm2084
    @bm2084 3 года назад +5

    その “音楽的” という事が一番難しいです
    自分に最も欠けている部分の様な気がします
    でも気がついたから意識する様にします🌷

  • @akihidehasegawa8511
    @akihidehasegawa8511 3 года назад

    音にプラスアルファ、壁塗りのイメージ、とても役立ちます ありがとうございました

  • @たなかまなか176
    @たなかまなか176 3 года назад +2

    勉強になります🙏✨

  • @shuichiromunakata5136
    @shuichiromunakata5136 3 года назад

    伝えていただいているフィーリングが、ピアノだけでなくいろんな勉強に応用できるような気がします。どの動画からも感じるところが多いです!

  • @おぐ-j9b
    @おぐ-j9b 3 года назад +4

    先生の人生のメリーゴーランド聴いてみたいです。

  • @fumifumi9037
    @fumifumi9037 3 года назад +3

    有名ピアニスト、コンクールの上位の方はホールまたは狭小レッスンルームどちらでも最適な音量で弾いていますね。音量と空間のバランスをとることに長けている。

  • @rieohno3593
    @rieohno3593 3 года назад

    初めまして😌
    時々見せて頂いて、勉強しています。
    強弱について、深いなぁ…と新しい概念を抱く事ができました。
    先生のおっしゃる通り、動画を繰り返し見せて頂いて、これからも新しい発見・気づきが出来ることを楽しみにしながらレッスンしていこうかと思っています❗️

  • @yasunari65
    @yasunari65 3 года назад

    ショパンって、同じメロディーでもガラッと性質の違う音楽にしてしまうところが天才ですねえ。例えば、ノクターンのop 48-1とか、ソナタ3番の4楽章とか、同じメロディーなのに、その周りの音型が変わっているせいで、ガラッと違う音楽になってしまう。このワルツも、同じテーマがフォルテで出て来たところは、最初のバスが低い音になっていて、その時点で音楽の幅とか大きさが違うことをすぐに感じます。やっぱりさすがショパンですね。

  • @Otoutogairuani
    @Otoutogairuani 3 года назад +1

    わかりやすすぎます、
    リストのメフィストワルツ第一番を解説していただきたいです、、

  • @willortiz3547
    @willortiz3547 3 года назад +5

    Hello Mai, I think it is wonderful and generous of you to teach and share you piano technique with others who play or are learning to play the piano. I just would like to mention that Chopin is my favorite composer. He wrote so many diverse and wonderful piano compostions. Stay well. Will Ortiz

  • @藤木正道
    @藤木正道 3 года назад +1

    何度も見返してます😃

  • @山口桂-f9l
    @山口桂-f9l 3 года назад

    今回も大切なお話ありがとうございました。根本的な考えは感覚同じは強くうなずいてしまいました。音量だけではなく、キャラクターやニュアンスを変えることで表現の幅が広がり、表現をしている演奏になる。めっちゃうなずきました。録音の時は細かいところまで音に気を付けなければいけないと思います。顕微鏡で見ている感覚です。中音域の周波数が強すぎるとかです。私にとってはメロディーが王様なんです。過去の動画を見て予習復習は全然苦ではないです。当たり前のことです。私にとっては毎度当たり前のこと言ってはるだけど、理解はしています。これだけ口酸っぱく言っているのは大切なことだからです。

  • @馬場佳奈
    @馬場佳奈 3 года назад +3

    ユーチューブアップ予定は?また、譜読みシリーズ観たいです。

  • @dfdkjfgi2819
    @dfdkjfgi2819 3 года назад

    ありがとうございます。

  • @Okoteiru23
    @Okoteiru23 3 года назад

    とってもわかりやすく、重大なことと理解しました。ありがとうございました♬

  • @8hikaru839
    @8hikaru839 3 года назад +1

    いつも拝見させて頂いております。
    ピアノを習い始めてまだ2か月足らずですが、先生の動画はとても伝わりやすく、いつも意識をもって練習に励んでおります。
    本当にレッスンを受けているような語り掛けがとてもリアルに感じ、すべての動画を繰り返し毎日観ています。
    僕はまだまだ動画のレベルには程遠いですが、知りたいことが沢山あります。
    これからも沢山のレッスン動画楽しみにしていますのでお身体にお気をつけて頑張ってください。
    応援させていただきます!
    あと森本麻衣先生ほんとうにエレガントでお綺麗すぎます!

  • @山口領-t3k
    @山口領-t3k 3 года назад +1

    クラシックギターを習ってますが、いつも楽しみに聴いてます。関西に来られたら演奏会に行きたいです。コロナ禍ではありますが

  • @須藤スズ子
    @須藤スズ子 2 года назад

    参考にさせていただきます!!

  • @8823gimo
    @8823gimo 3 года назад +3

    こんにちは、素人ですがなんとなく解りました。

  • @lele9729
    @lele9729 2 года назад

    調性と和声、それらに伴う表現の仕方について教えて下さい!

  • @nakazono1380
    @nakazono1380 3 года назад +1

    いつも勉強させていただいています!

  • @マーガレット-z9n
    @マーガレット-z9n 3 года назад +2

    いつも丁寧におしえていただき有難うございます。いま、ショパンワルツOp.34-2を練習しているのですが、難しくて難しくてどのように弾いたらいいのか行き詰まっております。先生のワルツのレッスン動画を拝見しながら試行錯誤していましたが、こちらの動画もとても勉強になりました。少しでも上手に弾けるようになりたいと思います。😃

  • @erikanogi6777
    @erikanogi6777 3 года назад +2

    今まで強弱を意識しても、エネルギーのかけ方、歌い方などは意識していませんでした
    この動画で学んだことをきっかけに、明日からの演奏に取り入れます!
    また、ベートーヴェンの熱情第三楽章の解説もみたいです!
    よろしくお願いします🥰

  • @m.kamata2688
    @m.kamata2688 3 года назад +4

    今回の動画を視聴して頭をよぎったのは『ダイナミックレンジ』という単語でした。大昔にデジタル音声に関するお仕事した際に知った用語です。
    あと、表現豊かなよい演奏を聴く=体感も基本の『キ』なんだろうなぁ~と思ったりしました!

  • @hitominakamura3621
    @hitominakamura3621 3 года назад

    本当に感情や心情を、楽器によって表現する事の難しさはよく、わかります。
    楽器を使わずに、ただ歌う時でも、心を込めて歌ったのに、聴く方には伝わっていないとか。。。
    しかし、表現はまず、間違えずに曲を
    弾ける様になる第一段階をクリアーしてからですよね😅

  • @tasetomoko-chan
    @tasetomoko-chan 3 года назад

    5年前に初めてピアノ習ったとき、最初のレッスンで
    「f」「p」は「強く」「弱く」ではないのよ って教えられて
    学校で習ったのは 一体なんだったんだ?って思いました
    バロックでは 強弱記号は書かれてないけど、
    近現代を弾いてると、バロックと対称的に 面白いまでに
    記号が一杯あって、表情も変えて弾かないと なかなか表現できないので
    勉強になります😃
    「ピアノは 顔で弾く」って毎回言われる意味もわかってきました😃

  • @sawawa1296
    @sawawa1296 3 года назад +3

    森本先生が奏でる一音一音が大好きです!
    繰り返し観て、練習して、少しずつ先生のような感動する音が出せるようになりたいです(>

  • @よしきょう-r3w
    @よしきょう-r3w 3 года назад +1

    こんばんは🌆なんども拝見してピアノ上達したいです

  • @miwanagai6366
    @miwanagai6366 3 года назад

    頑張ります!プラスα!

  • @Ashley-zh2sv
    @Ashley-zh2sv 3 года назад

    先生の解説を聞いて、自分の練習を大変助かりました! ありがとうございます!
    ピアノの選びが一つ聞きたいことがあります。ヤマハのアバングランドピアノと生のピアノの音色は違いがありますか? ご答えありがとうございます! (外国人なので、下手な日本語すみません😥)

  • @ponsuka7906
    @ponsuka7906 3 года назад +5

    今日の動画も素敵でした&以前の動画も復習しました。先生のおっしゃる通り、相乗効果で総合的に上達していければと思います^_^

  • @Autumn-ev5gs
    @Autumn-ev5gs 3 года назад +4

    この曲は練習したことがありましたが、私の演奏がなんだか単調な感じになる原因がわかりました。単純な音の強弱だけではないですね。
    今回もタメになる動画ありがとうございました!

  • @ゆるげんるいじ
    @ゆるげんるいじ 3 года назад

    チャンネル登録させていただきました。音大とかを目指しているピアニストさんたちに向けた発信で「弾けるようになりたい」という初心者のような人間には不向きなのかもしれませんが、こう弾くのよっていう先生の演奏は素敵な音が伝わってきます。いいですね。ところで先生のピアノってファツィオリなんですね。ゴージャス!いい「音量の本質」もそれあって引き立つんでしょうか。素晴らしいです。

  • @chanhnguyen2215
    @chanhnguyen2215 3 года назад

    Waltz in B minor op 69 n.2 by Chopin you explain here is very interesting. One day, if you have time you do Waltz in A minor B.150, Op. Posthumous is easier but very nice piece music.Almost pieces music by Chopin Op. Posthumous are often easy but wonderful. Easy or Hard pieces music with Chopin it doesn’t matter ; all of them are wonderful music. This shows that Chopin is a genius.Is it true Mai ? Good luck.

  • @ロビンZ
    @ロビンZ 3 года назад

    強弱の本質「ピアノとフォルテ」
    奥行幅高さと同時に質が求められる。
    どの方向にベクトルを掛けるかというのが、表現のだと理解しました。
    質とは、性格・ニュアンス・感情・等

  • @LISA-bz4vw
    @LISA-bz4vw 3 года назад +1

    妹が今練習している曲です♪妹に聞かせます😊

  • @marcius7308
    @marcius7308 3 года назад

    🖐️🙂🔭✨✨✨🎶🎹🎁
    Szeretem Ch♥️P♥️nt!
    Jó volt hallgatni téged !
    Köszönöm szépen!🙏
    További szép muzsikàt kívànok a lelkében !💖
    Jó tanítàst ,tanulàst !
    Szép harmonikus hangokat a zongoràdon !
    Szép hétvégét ,szép vasàrnapot kívánok neked!

  • @akir48
    @akir48 3 года назад

    たまたまOp.69-2を練習してます♪
    大好きな曲で、いつか森本さんの演奏で聴けたら幸いです´ω`*

  • @syamoday
    @syamoday 2 года назад

    観ながら7回「ごめんなさいっ・・・!」って言いました

  • @fumifumi9037
    @fumifumi9037 3 года назад +1

    左手の支えがより強固になるかんじ。

  • @oreo520
    @oreo520 3 года назад

    1ヶ月ほど前にピアノを始めました。(独学です)
    私は学生で、秋にある合唱コンクールの伴奏をやってみたいと思い練習をしているのですが、家にあるピアノは電子ピアノなため、ペダルの練習や音色を良くする、などのことが難しいです。この2つを練習したい時、どのようにすればいいのでしょうか?

    • @ピアニスト森本麻衣
      @ピアニスト森本麻衣  3 года назад

      電子ピアノは専門外なのです。アコースティックのピアノとは全く別の楽器だと思っています。

  • @siwt2897
    @siwt2897 3 года назад +2

    先生、毎回欠かさず拝見しております。ぜひお願いなのですが、カメラの高さをもう5cmくらい低く、できませんか?先生の手の動きを見たいのですが、左手の動きが見えづらい、あとテロップで上書きされてる箇所があったりで、せっかく弾いてくださってるのに見えない所が(>_

  • @海音-k5q
    @海音-k5q 3 года назад

    ピアノを4歳からしています。今、高校3年生で音大をめざしています。しかし、楽典やソルフェージュは全くやってこず、ピアノの先生に 高2から楽典やソルフェージュを始めよう と言われました。しかし、全く教えてくれる気配もなく、何回か相談はしましたがまだ始めてもらえず独学で勉強中です。このままで間に合わないのではないかと不安でたまりません。やるしかないので毎日やっていますが、独学でも前に進めるようなアドバイス頂けたら嬉しいです📝

    • @ピアニスト森本麻衣
      @ピアニスト森本麻衣  3 года назад

      どの音大に行くか(レベル)にもよりますが(名前を書いたら合格できる音大もあるため)、私がやってきた聴音はすぐにできるものではなく、耳の訓練や書きとる速さ、慣れが必要ですから、何事も早めの対策が重要!